借金200万円をかみさんに隠し通すために始めたFXで見事に散った哀れな男のブログ。最終的に借金500万円まで増やしカミングアウト→かみさんの貯金と家計から立て替えて頂き社会的負債はゼロに。しかし、このままでは終われない!かみさんに対する贖罪も兼ねて資産形成に奔走、そして、いつの日か為替相場への復活を虎視眈々と狙う哀れな男の日常を記す。そんなブログだ。
でもね、本当に欲しいのは億の資産よりもかみさんの信頼なんです・・・
Takeshi家資産内訳
共済積み立て:900,000円
普通預金:538,651円←生活費も兼ねているため変動あり
かみさんの口座:2,453,006円
子どもの口座:464,815円
iDeCo夫婦合算:752,872円
かみさん積立NISA:63,102円
貯蓄型医療保険夫婦合算:113,660円
ドル建て終身保険:約400,000円
*医療保険は年払い、ドル建て終身は円高時に数年分払うようにしているためほとんど変動なし。
合計:5,686,106円
とりあえず目下の目標は合計1,000万円。この目標達成で、かみさんに対する金銭的償いは一区切りとする。
ダイエット
走行距離:203.00km(2020年目標1,000km)
体重:67.4kg 腹囲:84㎝(スタート時:71.2kg 腹囲:87㎝)
禁パチスタート日:2020年3/26
もしよかったらTwitterフォローお願いします↓
よう!たけしだ。
本日9km走って年間200km達成!
まあ半分の4.5kmは完歩したんだが・・・。
さて、FXを禁じられている俺にとっての唯一の楽しみ。
それは、投資信託。
11月(12/11時点)の運用成績を公表する。
【かみさんiDeCo】
拠出金額累計:360,000円
評価損益 :4,399円
手数料累計 :15,535円
資産評価額 :364,399円
内訳
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
資産評価額:32,378円(+1,486円)
・TOPIXインデックスファンド 資産評価額:86,891円(+7,883円)
・DC外国株式インデックスファンド 資産評価額:88,676円(+8,014円)
・セゾン資産形成の達人ファンド 資産評価額:15,509円(+1,804円)
・通常貯金 資産評価額:140,945円
これまでずっと手数料負けしていたが、なんとかプラ転。日経株価が予想外の上昇を見せたのが良かったかな。
ちなみに、かみさんiDeCoは実はゆうちょを使っていたんだが、全くメリットが見いだせないため楽天証券に移管することになった。
現在手続き中。
続いて・・・
【TakeshiのiDeCo】
拠出金額累計:340,394円
評価損益 :+50,576円
資産評価額 :390,970円
内訳
・三菱U国際スリム先進国株 資産評価額:190,641円(+25,898円)
・三菱U国際スリム全世界株式 資産評価額:114,893円(+11,321円)
・三菱U国際スリム米国SP500 資産評価額:85,502円(+7,316円)
前回初回からの運用利回り10.36%に上昇。来月からは
「iFreeNext NASDAQ100」
が仲間入りする。
最後にご新規・・・
【かみさん積み立てNISA】
積立金額累計:60,000円
評価損益 :+3,151円
資産評価額 :63,151円
内訳
・SBI・全世界株式インデックスファンド 資産評価額:21,212円(+1,212円)
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 資産評価額:21,101円(+1,101円)
・eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 資産評価額:20,838円(+838円)
2か月で利回り5%。まあ悪くないが、始めたばかりだから何とも言えん。
以上。
あばよ。
このブログの運用は、あなたの1クリックが原動力になっております。是非下のバナーをポチッとお願いします↓
takeshiが使っている国内口座はこちら
もしよかったらTwitterフォローお願いします↓